SSブログ

街で見かけた痛車 [雑感]

たまたま、街で見かけた「痛車」。
P1080713.JPGP1080711.JPGP1080710.JPG
描かれたイラストの綺麗さと見事さには脱帽。

ただ、これに乗るには....ちょっとイロイロ根性が要りそうですが。(笑)


残念ながら私には、イラストのキャラが識別できませんでした。
(多少は、知ってるつもりなのですが)
判る方いらっしゃいましたら、教えてください。

タグ:痛車
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

秋の日立中央研究所庭園開放 [雑感]

P1080774.JPG 春の日立中央研究所庭園開放 に引き続き、秋の庭園解放にぶらりと行ってきました。

当日は、前日までのイマイチの天気も抜けて快晴の良い日和。
国分寺駅前の丸井でお弁当を買って、外で食べるのも気持の良い日でした。
P1080726.JPGP1080727.JPG
P1080730.JPGP1080744.JPG
P1080774.JPGP1080758.JPG

「秋の日立中央研究所庭園開放」の続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

御礼 [雑感]

ページに設置してある、アクセスカウンターが6桁に入ったようです。

そもそも、このカウンター、途中まで、管理人(つまり私)の識別が出来なかったりした事もあり、
アクセス数には、非常に疑問がありますし、特に切番等は、いままで何もしておりません。

ただ、設置した時に6桁で設定したのは、
「一般人のブログなんか、そんなに見る人は、居ないよ。」
という、1種のジョークのつもりでした。

なので、実数は、不確かですが、カウンターが6桁を使い始めた事は、
個人的になにやら、鳩が豆鉄砲の趣があり、嬉しいやらビックリやらの心境です。

先ずは、一度でもこちらのページに訪れていただいた方、
拙いページですが、御覧いただき有難うございました。

時折、コメントをいただける方々。
大変有難うございます。何とかここが続いているのも、叱咤激励有っての事です。
池に一人で石を投げるのは、長く続きません。
池の波紋が面白い形になったり、時折、投げた石が跳ね返ったりするのが面白いので
続ける事が出来るのです。

諸般事情(主にサボリ(笑))で、更新がとどこおる事も多々有りますが、
見ていただいた事に感謝を。
タグ:感謝
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

真秀家、地デジ化騒動記 その4 [雑感]

その3 より続く。

6.地デジ化完了。ところが....

さて、見積もりどうり工事をお願いしたのですが、季節は、梅雨の時期。
雨の時は、屋根の上の作業は、危険という事で、2回の延期。(涙)

工事の日は、そうそう仕事は休めないので、私の方は、いつでも携帯に出れるようにして父母だけの対応。
各部屋の接続金具の交換もあるので、事前に作業しやすいように
家具を移動してスペースを空けたり、地デジ未対応のブースターを外したりして置きました。

午後1時からの工事開始で、みっちり、半日近くかかったようです。
全然、連絡が来ないので夕方、家に連絡を入れたら、無事終ったとのこと。一安心です。
ところが、帰宅して、よくよく聞いたら、ちっとも無事じゃなかったみたいです。(笑)

工事のほうは、無事に終ったのですが、業者さんときちんと地デジ放送が映るのを確認し
業者さんが帰られてから、さて、テレビを見ようとしたところ、
地デジ放送が映らなかったそうです。(笑)
さんざん、いじっても判らないので、買ったお店と電話でやり取りをする事、1時間ほどかかったとか。

実は、映らなかった理由は、単純。
うちのテレビは、電源を入れると、まずアナログ放送がデフォルトで映ります。
ここで、モードを受信したい放送に変更しないといけないのですが、
いままで、BSもなにも入れて居なかったので、
「地デジ」にモードを変更するのを知らなかったんですね。
今回、アナログ放送は、アンテナを外してしまったので、モードを変えなければ、当然、何も映りません。
「大変だったのよ。」とは、母の弁。   ...私に電話くれれば、2分で終ったのに。(笑)

「でも、毎回、ボタンを押さないといけないなんて不便よね。」と母。
私は、帰宅して一杯やりながら(笑)、さっさと地デジ以外のモードをキャンセルに設定。

真秀「はい、直したよ。」
母「え?あ、電源入れたら直ぐに映る。何で?」
真秀「魔法よ、魔法。(笑)」

地デジ放送は、さすがにゴースト等が出なくてきれい。
家は、ちょっとビルの影響でゴーストが出る場所だったので、これは、嬉しいですね。

「真秀家、地デジ化騒動記 その4」 の続きを読む


タグ:地デジ化
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

真秀家、地デジ化騒動記 その3 [雑感]

その2 より続く。

4.地デジ対応テレビ到着。ところが...

さて、地デジ対応テレビの納品と工事の見積もりの当日。
テレビの方は、別に心配していなかったのですが、
見積もりの方は、いろいろ確認したいことも有ったので、仕事を休んでの対応。
当日は、雨。お天気だったならその日のうちに工事も可能との事だったのですが、
雨では、屋根の上のアンテナの取り付けは危険なので、この日は、見積もりのみ。

先ずは、テレビ到着。
セッティングもしてくれるそうなので、お任せ。
32インチでも結構、大きいので、二人がかり。自分でやろうと思ったら、これは結構大変ですね。
15分ほどで、居間の出窓のところに設置完了。
地デジの工事は、されていないので、アナログ放送受信。おお、映った映った。(笑)
細かい画質や音質設定やチャンネルスキップとかは、設定してくれないようなので、後で私がしましょう。
特に音質画質は、出荷時には、展示用に派手な色合い、派手な音になる設定になっているので
使用開始前には、音質画質の調整が必須です。

さて、設置も終わりかなという所でトラブル発生。
使用しなくなったテレビを廃棄して、エコポイントを受ける事になっていたのですが、ここが問題。
廃棄には、リサイクル料がかかりますので、事前に3千円払って有ったのですが、
この費用は、国内主要メーカーの場合だそうです。
今回、廃棄するのはサブで使っていた三流無名メーカー製。この場合、5千円なのだそうです。
料金が一律でないのにメーカーを確認しなかった販売店さんの方にも、ちょっと問題がありますねぇ。
まあ、追加で払っても良いのですが、新聞社などのリサイクル回収にだすと
リサイクル料は不要なので追加で2千円払うのも馬鹿馬鹿しい。
ここは、残すつもりで居た国内メーカー製の方に廃棄を変更できないか交渉して、
変更する事で切り抜けました。
画面サイズもどちらも同じですし、年式もほとんど変わらなかったので、
実用上は問題無いですからね。

「真秀家、地デジ化騒動記 その3」の続きを読む


タグ:地デジ化
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

真秀家、地デジ化騒動記 その2 [雑感]

「その1」 より続く。


3.地デジ対応テレビを買おう!

自宅でテレビ関連機器が置かれているのは、3箇所。
内1箇所(自室)に地デジ対応のBDレコーダーがあるだけで、他は、全部アナログ放送専用です。
そのため、しばらくは、アナログ放送と地デジの併用が必要です。
3箇所の内、居間のテレビが、最も使用頻度が高いので、
今回、地デジ対応テレビに買い換えることにしました。

買うにあたって先ず問題は、テレビのサイズ。
今までは、小型のテレビだったのですが、同居の両親の年齢が上がってきた事も有って
「字幕や文字が眼鏡無しで見られるように大きいのが欲しい」とのこと。

なるほど。そういう要望は思い当たりませんでした。
でも、そうは言っても、あまり大きすぎても困り物。
どの位のサイズが良いのかと、お店で実物を見てもらったのですが、
周囲の物や場所のサイズが違うので実感が湧かない様子。これは、困りましたね。

そこで、画面サイズの実物大の大きさのものを、新聞紙を切って何種類か作って、
実際に使う部屋で置いた感じをイメージして検討してもらいました。
これは、判りやすかったようで、「32インチが、ちょうど良さそう」とのこと。

画面のサイズ参考: 1インチは何cm?テレビ画面サイズ早見一覧表

「真秀家、地デジ化騒動記 その2」の続きを読む


タグ:地デジ化
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

真秀家、地デジ化騒動記 その1 [雑感]

ご存知の方も多いと思いますが、2011年7月でアナログテレビ放送が終了し
地上波デジタル放送(以下、「地デジ」)に切り替わります。
地デジに対応をして置かないと、テレビが突然見られなく成ります。
私の家もこの夏、地デジに切り替えを行いました。
その折に、結構想定外のこと、意外だったことも有りましたので、
今後、地デジ対応を為さる方のご参考にまとめて置きたいと思います。


1.振って湧いた地デジ化(笑)

地デジ対応は、今年の冬か来年で充分、問題ないと思っていました。
急に地デジ対応を行う事になったのは、今年の定額給付金のせいです。(笑)

定額給付金の実施に伴い、それ目当てで各地で地域振興券が発行されました。
うちの町でも1割分割り増しが付く券が発行されることに成りました。
これを使用して地デジ対応テレビ等を買えば....
実質的に、商品が1割安く購入可能なんですね。

事前に「高額商品でも全額使用可能な事」、「地元の家電量販店で使用可能な事」、
「商品の割引は、現金と同じである事」を確認して、
10万円分(実質額面11万円分)を用意しました。


2.アンテナ?それともケーブル?

さて、地デジを見るためには、二つの方法が有ります。
一つは、普通に地デジ対応アンテナを立て受信する方法。
もう一つは、ケーブルテレビと契約してケーブルで送られてくる、
放送を受信する方法です。
私の住んでいるエリアでは、結構ケーブルテレビ業者が攻勢をかけてました。

ケーブル業者の言うセールスポイントは、2つ。
「ここらはビルの陰になる難視聴エリアなのでアンテナだと難しいですよ。」
「アンテナの設置工事代が不要ですよ。」
ですが、コレ、非常にアヤシイ。(笑)

まず、エリアの件ですが、
本来、地デジの方が、デジタル信号化されているので信号さえ充分なレベルで受信できれば、
画像乱れ等は、起きにくいんですね。
同じ東京タワーからのアナログが問題なく受信できるのに、
地デジが受信できないとは考えにくいです。
事実、私の自室は、先行して室内アンテナで地デジを受信していたのですが、
問題ありませんでした。(笑)
「難視聴エリア」というのは、ちょっと言いすぎっぽい。

次にアンテナ工事代の件ですが、
確かにケーブルテレビならアンテナ設置工事代は、不要です。
ところがアンテナ受信なら視聴は、基本的に無料ですが、
ケーブルテレビは、月数千円程度の契約視聴料がかかります。
契約視聴料が月3千円として、12ヶ月払うと3万6千円...1年半~2年も使えば
アンテナ設置工事代より高くついてしまいますね。
通常の地デジ局以外のケーブル配信の映画やスポーツ、音楽のコンテンツを見たいのならば、
ケーブルテレビもメリットが有りますが、
単に地デジに対応するためだけならば、ケーブルテレビは、損です。

うちの場合は、そんなに映画とかを見る訳でも無いですし
アナログ放送が止まった時に、テレビが見られ無くならなければ問題無いので、
アンテナを選択しました。

「その2」 へつづく
タグ:地デジ化
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

栗本薫女史 56歳で死去 [雑感]

亡くなられてしまいました。

代表作の一つ「グインサーガ」は、私の青春時代から、ずっと常に横に有った作品だけに残念です。
近年、癌で入院されてから明らかに、パワーダウンが見られましたが、
手の内の軽妙な描写は、顕在。
出来れば最後まで読みたかった。

恐らく、今年度、刊行予定の残り数冊で「未完」となると思われますが、
せめて、最終巻までのプロットだけでも残して欲しかった。

作者の趣味性が強い作風で、ある意味、「最強のアマチュア」的な作品が
多かった様に思いますが、描写で読ませる作品が多く、
もう、読めないのは大変に残念です。

ご冥福をお祈りいたします。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

柴又公園と矢切の渡し [雑感]

P1070207.JPG遅ればせながらGW中の話。(笑)
ちょっと遠出して葛飾柴又へ。いやあ、随分久々ですね。
4年ぐらい来ていなかったかも知れません。
先ずは、お定まりのコース。参道のお店を冷やかしつつ、
P1070215.JPG帝釈天さんへお参り。
GW中とは、言っても、平日なので人出は少なめですね。
買い食いをしたり、試食をしたりしつつお参りをして、
寅さん記念館の方へ。
以前来た時は、「記念館」は、まだ、無かったので今回が初めて。
記念館ですから、一般的な建物を連想していたのですが、
行って見てビックリしました。
記念館の建物全体を土で覆って小高い丘にしてあり「柴又公園」という公園になっているんですね。

また、その丘に植えられているツツジが見事な咲き具合。
時期も良かったのでしょうが、ツツジの名所、塩船観音とかにも対抗できるんじゃないでしょうか?
P1070243.JPGP1070246.JPG
P1070249.JPGP1070251.JPG

丘の上からの景色がまた見事。江戸川の堤防との間にある道をトンネルのようにしてしまって
P1070255.JPG堤防と丘をつなげているので、
江戸川の河川敷や遊歩道、
対岸の景色まで一望できます。
矢切の渡しの船まで眺められ、
ここは、風とおおりも良く素晴らしい場所ですね。
お弁当を持ってきて、参道でちょっと買い足して
ここでゆっくり景色を眺めながらいただくのも
とても気持が良さそうです。

P1070267.JPG丘の天辺の建物から下に降りると寅さん記念館。
丘の頂上からエレベーターで降りるというのもなかなか凄い。(笑)
記念館の中には、寅さん縁の映画に使われた品々や、
セットがそのまま保存されています。
売店には、寅さんグッズも豊富です。
中庭やちょっとした所に洒落が隠されていますので、
覗いてみるのも楽しいかも。

日曜庵で手打ち蕎麦をいただいて、矢切の渡しで対岸へ。
P1070303.JPGP1070306.JPG
P1070314.JPG天気によっては、休業だったり、
エンジンでの運行だったりするので、
手漕ぎの船に乗れたのは割とラッキーです。
江戸川を渡る風と手漕ぎの揺れが気持ちよい。
5分ほどの短い時間ですが、
なかなかのいい気分でした。

この日は、対岸から河岸を歩いて、
やたらと揺れる鉄橋の上の歩道を歩いて、
常磐線の金町の駅へ。天気の良い休日ののんびりとした下町散策でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

GWの亀戸散策 [雑感]

P1070121.JPG4/29の昭和の日、亀戸天神の藤目当てでぶらりと亀戸の散策に。
ちょっと時期的に藤は、遅いかなとも思っていましたが、
まあ、他に寄りたい所も有りますしね。

少しゆっくり出かけたので、亀戸に着いたのは、お昼ちょっと前。
駅前の通りは、歩行者天国になっていて、路上にお店が沢山出ています。
婦人モノの服が多いですね。値段も激安です。

先ずは、散策前に腹ごしらえ。亀戸と言えばやっぱり「大根」と「餃子」と「ホルモン」?
と言うわけで駅直ぐ近くの 「亀戸餃子 本店」 さんへ。
P1070110.JPG着いてビックリ、長蛇の列。100mぐらい?
ここまで並ぶ店では、無いはずなんですけどね。GW効果か? 
並んだ列の後ろにある「ホルモン 青木」というお店も
相当に美味しそうで、そっちに変更しようかとも思いましたが、
幸い回転が早いようなので並んでみる事に。
30分ほどで入店できました。

こちらのお店は、餃子と飲み物のみ。
入ると先ずは、デフォルトで餃子一人2枚(1枚は5個)が出されます。
調味料用の小皿には、あらかじめ辛子が入っています。餃子に辛子というのも珍しいかも。
ビールを頼んで、自家製と思われるラー油と醤油、お酢で一口。
おお美味いじゃないですか。やや小ぶりな餃子は、皮がパリ、中がソフト。
野菜の旨味が出ていて、ビールと相性ピッタリです。
餃子は、好みがありますので「もっとパンチの効いたものが」とか
「肉がもっと欲しい」と言う方も居ると思いますが、野菜たっぷりの餃子が好きな私には、
好みのど真ん中です。
皆さんバンバン注文してますね。優しい味の餃子なのですいすい入ってしまいますものね。
あ、相席の6歳ぐらいの女の子、6皿目? すげー。
P1070112.JPGP1070111.JPG
私は、ビールもいただいている事もあって4皿で満腹。
お会計は、1皿250円!と言う安さ。接客のおばちゃんたちも気持ちよく、いいお店です。

お店を出て、路上のお店を冷やかしながらぶらぶらと亀戸天神方面へ。
あれ?何だか変わったお店がありますね。「大根まんじゅう」?

「GWの亀戸散策」の続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。