SSブログ
日本酒(近畿、北陸) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

黒帯 悠々 特別純米 [日本酒(近畿、北陸)]

久々に飲んだ黒帯 悠々 特別純米酒。
やや軽い感じが有るもののやっぱり美味しいお酒ですね。

この黒帯 悠々 特別純米には、思い出があります。
今はもう店は、無くなってしまったのですが、
以前、よく顔を出していた美味い串焼き屋がありました。
そこで初めて飲んで気に入ったお酒がこの黒帯でした。

当時は、まだ「悠々」という名前は無く、
ただの「黒帯 特別純米」という名前でした。
そのお店には、4銘柄ぐらいお酒が入っていましたが、
まだ、名前が売れていなかった頃の「菊姫」なども置かれていて
今から思えば中々の品揃え。
「黒帯」もまだ出始めの頃でほとんど無名に近く、
ご主人の選択眼の良さが判るお酒のセレクトでした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

羽根屋 純米中汲み 生貯蔵酒 [日本酒(近畿、北陸)]

いろいろ日本酒を飲んでみると
一口に日本酒と言っても幅の広さに感心します。
味もまたしかりで、一口に辛口といっても
非常に味の巾が広いですよね。

さて、このお酒も飲んでちょっとびっくりしました。
日本酒度は、+7.5ですので普通に考えれば
かなり辛口系のはずなのですが、
飲んでみると、あら不思議。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

鱒乃友 純米酒 [日本酒(近畿、北陸)]

物産展で購入したちょっと面白いお酒。

赤くて3倍のヤツから左利き用の道具まで、
「***専用」とか言われると
やはりちょっと他とは、別なのかなと思いますよね。
このお酒も「専用品」です。
何の専用かと言いますと名前のとうりです。
ラベルにもしっかり書いてあります。
   「鱒乃寿司専用」

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

幻の瀧 純米吟醸 無濾過生原酒 [日本酒(近畿、北陸)]

ここ数年、日本酒をメインで扱う大手の酒販店や、
日本酒に力を入れているデパートの酒売り場などに行くと
そこのお店の限定のお酒を見かけることが多くなりました。
私の行動範囲だと東京駅近くの「大丸」の酒売り場等は、
かなり限定品が入っていて
ついでが有る時は、出来るだけ覗くようにしています。

幾つかの取引の多いお店や懇意のお店用に
1種類の限定酒を造っているのか?
実験的に少量作ったもの等をお店の要望で廻しているのか?
それとも、お店の要望でバリエーションを作っているのか?
本当のところは、ちょっと判りませんが、限定と言われると
どうも買いたくなってしまいますよね。(笑)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

春鹿 ときめき 発泡性純米酒 [日本酒(近畿、北陸)]

最近は、酒屋へ行っても発泡性の日本酒を良く見かけるようになりました。
あまり麹っぽい匂いが少ないため日本酒の苦手な人でも飲みやすく
シャンパン等のような味と雰囲気で
女性層にも受け入れやすいためでしょうか?

確かに私も時々飲んでみて、
「最初の一杯は、ビールの変わりに
発泡性の日本酒で乾杯と言うのも良いかも。」
と思うようになりました。

さて、このお酒は、奈良の銘酒「春鹿」が出している
発泡性純米酒です。
英語のロゴで「Tokimeki de Blanc」等と入っていて
中々、お洒落な雰囲気ですね。
中のお酒は、薄濁りのお酒なので「Blanc」なのかも知れません。

続きを読む


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

黒龍 侘助 純米吟醸 生貯蔵酒 [日本酒(近畿、北陸)]

言わずと知れた有名銘柄、黒龍の生貯蔵酒です。
黒龍を扱っているお店でも意外とこの300mlの生貯蔵酒は、
あまり見かけないんですよね。
業務用ルートでの販売が主力なのでしょうか?

調べてみたところ純米吟醸の生貯蔵酒は、
「華シリーズ」の名前があって、
それぞれ春夏秋冬に対応する、
都忘れ、夕顔、星草、侘助の4種類があるようです。
中身は、精米歩合や原料米は、変わらないようですが、
味や香りが少し異なる様ですので絞り方や貯蔵方法を
変えているのかも知れません。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

浅草神社 二之宮 純米酒 [日本酒(近畿、北陸)]

このお酒、中々良い雰囲気のラベルですよね。
8月の終わりに浅草の「駒形どぜう」に
ドジョウを食べに行ったときの事です。
枡酒で一杯やった後、二杯目に何を飲もうかなっと思って、
お品書きを見たところ「三社祭りの酒」と書かれて
このお酒が有ったんですよ。

「一之宮」が本醸造、この「二之宮」が純米酒、
「三之宮が」が吟醸だったと思います。
それで、試しに飲んでみるか?と思って
二之宮を頼んだのですが、
出て来てちょっとがっかりしました。

写真のラベルの右上を良く見ていただくと判るかも。

ハイ、そうです。「月桂冠 純米酒」。
いや、お品書きには、全く書いてなかったんですがねぇ。ラベル変えなんですね。

勿論、悪いお酒では、無いのですが、飲んだこと有るし、
知ってれば、わざわざ頼むまでも無かったなあと....
味は、スッキリ系の癖の無い純米酒でした。

まあ、こういうことも時には、あります。ハイ。

浅草神社 二之宮 純米酒
アルコール分:16度以上17度未満  精米歩合:70%

製造元:月桂冠株式会社(京都市伏見区)
購入先:駒形どぜう(東京都)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

常きげん 山廃仕込純米酒 ワンカップ [日本酒(近畿、北陸)]

これも説明不要の銘柄。
加賀の「常きげん」ですね。
ラベルに
「Japanese Sake Junmaishu」
と有りますので、
ひょっとしたら輸出もしているのかも。

お味は、山廃らしく濃厚。やや甘口。
厚みあり、ブランデーかウイスキーのような
コクがあります。

私の好みからすると
ちょっと甘めで重過ぎる印象なのですが、
しっかりした個性の持ち主ですね。
こういうタイプが好きな方には、堪らない魅力のお酒でしょう。

精米歩合:65%

製造元:鹿野酒造合資会社(石川県加賀市)
購入先:....忘れた。(笑)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

宮の雪 純米 ワンカップ [日本酒(近畿、北陸)]

何気なく買ってきたワンカップ。三重県のお酒。
開けてみたら中々美味しかった。
穏やかな辛口。
日本酒度+1という数字よりは、
辛めに感じます。
後口に独特の甘みとコクがあり
けっこうバランスが良い。
刺身なんかに併せると面白そう。

でも、この後口と独特の滑らかさ....
....何か覚えが....
初めて飲んだはずなんだけど...

製造は、株式会社宮崎本店...あれ?....ひょっとして....

ネットで検索して確認。
キンミヤ焼酎のメーカーじゃないですか!
そういえばキンミヤ焼酎をストレートで試した時の後口と同じ印象。
なるほど、同じところで作った焼酎と日本酒は、似てくるんですね。
納得でした。

アルコール分:14度  日本酒度:+1
精米歩合: 麹米60% 掛米65%

製造元:株式会社宮崎本店(三重県四日市市)
購入先:十字屋荻窪店


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

雄神川 純米吟醸原酒 [日本酒(近畿、北陸)]

富山県のお酒は、どちらかというと辛口系のイメージがあったんですが、
どうも最近いろいろ飲んでると
結構しっかりした飲み口のお酒が多いみたいですね。
このお酒もそんな方向性です。
甘口と言うわけでは無いですが、
どっしり、しっかり。
「濃くて旨い酒」と言うのが第1印象。
「寒い夜にじっくり杯を重ねる」なんていう
シチュエーションに良さそうです。
名前の「雄神川」は、
富山県西部の砺波平野を流れる
庄川の旧名だそうです。
鮎釣りで有名な川のようですね。

杜氏名:米山 弘
アルコール分:17度以上18度未満
原料米:雄山錦70%、山田錦30%
精米歩合:55%

製造元:若鶴酒造株式会社
     (富山県砺波市)
購入先:いきいき富山館(東京有楽町)


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | 次の10件 日本酒(近畿、北陸) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。