SSブログ
日本酒(近畿、北陸) ブログトップ
- | 次の10件

百楽門 冴 特別純米酒 超辛口 ワンカップ [日本酒(近畿、北陸)]

正月に買い込んだお酒も消化して久々にワンカップ。(笑)
奈良は、あまり酒どころとしては、
評価されていない感じですが、
昔は、神社にお神酒を収めていたような
古くからの作り酒屋が多い土地柄です。
お酒のタイプとしては、やや濃いめというか、甘めの、
印象がありますね。

百楽門は、しっかりした造りで好きな銘柄です。
ワンカップを見つけたので早速買ってみました。

超辛口とかかれていますが、
それ程飛びぬけて辛い感じは、ありません。
後口の旨みや香りがしっかりしている性かもしれません。
きりっとした最初の口当たりの後にやや華やかな風味が後を支えて、
中々バランスのいいお酒だと思います。
食べ物も何とあわせてもバランスが取れそうです。
ワンカップでもかなり質が高い方では、無いでしょうか?
買って損の無いお酒だと思います。

精米歩合:60%  備前雄町100%使用
アルコール分:16度以上17度未満

製造元:葛城酒造株式会社(奈良県御所市)
購入先:むらからまちから館(東京有楽町)


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

菊正宗 樽酒 純米原酒 [日本酒(近畿、北陸)]

何か、正月明け、ペースがつかめなくて更新できませんでした。m(_ _)m
__________________________________________________________________________________________________
お祝い事に付き物のお酒というと樽酒がありますね。
お正月や仕事始めに飲まれた方もいらっしゃるのでは?
私も時々頂きますが、樽の香りの濃さで
2種類に別れるような気がします。

一つは、香りが軽めで、
あくまでも酒の味のアクセントとして
付いているタイプ。
もう一つは、樽の香り重視でしっかり強めの香りのタイプ。
私は、どちらかと言うと前者が好みで、
香りの強いタイプは、
香りが邪魔と感じてしまいます。

買って後者のタイプだった時は、
片口などに注いでしばらく置いておくと
適当に香りが軽くなります。(デキャンタ?)

前置きが長くなりましたが、この「菊正宗」の樽酒純米原酒、
「純米原酒」なのがちょっと珍しいのでは。

私の好きなお酒の一つで、勿論、前者のタイプ。
毎年、この冬の時期だけ限定で販売されているみたいです。
しっかりした原酒の風味に樽の木香がアクセントになって中々美味しいです。
冷が合いますね。
コレとキリンのホップ系ビールは、毎年の冬の楽しみの一つです。

日本酒度:+5.0  使用酵母:キクマサ酵母  酸度:2.2
精米歩合:70%  アルコール分:17%以上18%未満

製造元:菊正宗酒造株式会社(神戸市東灘区)
購入先:イトーヨーカ堂 本川越店


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

喜楽長 大吟醸 金賞受賞酒 [日本酒(近畿、北陸)]

今年の正月酒、その3。
私の飲みかただと、
大体、食中酒になってしまうので
大吟醸酒は、あまり飲まないのですが、
正月用という事で、御屠蘇代わりに購入。

パンフによると一応、
平成17年度の全国新酒鑑評会で
金賞を受賞したお酒そのもののようです。

大吟醸と言っても一昔前のように
度派手な香りのお酒は、
少なくなってきたように思いますが、
このお酒もそのタイプのようです。

乳酸香や麹香、独特の吟醸香を含めて柔らかな馥郁とした香り
僅かに甘めのお酒自体の風味がプラスされ優雅な雰囲気の風味を作り出しています。
さすがにバランスが良く優等生的なお酒だと思います。
その分、「このお酒でなければ!」という魅力がやや薄いのは、欲張りでしょうか。(笑)

とは、言え、充分にバランスが良く食中酒としても楽しめる上質なお酒です。

精米歩合:35%  杜氏:能登杜氏 天保正一
アルコール分:17度以上18度未満

製造元:喜多酒造株式会社(滋賀県東近江市)
購入先:こばやし酒店(東京都小平市)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

秋鹿 純米吟醸生酒 [日本酒(近畿、北陸)]

今年の正月酒、その1。
以前、お店で何度かいただいていて
印象が良かったので今回初めて購入しました。
(ワンカップ(バンビカップ)は、買ったことあり)

ブルーのスッキリした瓶ですが、
味も瓶そのままのイメージ。
すっきりとしてスムーズな飲み口と
爽やかな香りに
強すぎず柔らかな後味がハーモニーして

大変美味しいお酒でした。

口をあけて直ぐは、後口が上手く乗らず、スッキリした印象でしたが
二日目から、後口の色気が出てきて良いバランスになりました。
口開けから少し時間がたった方がバランスが取れるタイプのように思います。
軽く冷して飲むのが良さそうです。

能勢産山田錦100%  精米歩合:60%
アルコール度数:15度以上16度未満

製造元:秋鹿酒造有限会社(大阪府豊能郡)
購入先:丸井国分寺店酒類売場


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

黒部峡 純米吟醸 ワンカップ [日本酒(近畿、北陸)]

今日の晩酌酒、その1
名前の由来は、恐らく黒部峡谷からだと思いますが、
味も名前のイメージどうり。
黒部峡谷を流れる雪解け水を思わせるような、
さらりと軽い、端麗辛口タイプですね。

非常にクリアでスイスイ飲める反面、
少々物足りなさも感じます。
冷して飲んだ性もあるかもしれませんが、
香りも非常に大人しいように感じました。
あまり味の強い物に合わせるとお酒が負けてしまうかも。
刺身とか淡白な焼き魚なんかに合わせると良さそうです。

アルコール分:15度以上16度未満  精米歩合:55%

製造元:林酒造所(富山県下新川郡)
購入先:ザ・ガーデン自由が丘 荻窪店(東京都杉並区)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

伊予賀儀屋 味口本仕込み 無濾過 [日本酒(近畿、北陸)]

時折、立ち寄る生酒の得意な酒屋さんでお酒を物色。(笑)
そろそろ寒くなったので1升瓶でも劣化しないから買っておくか、と思いながら
冷蔵庫を観ていた所、おやっと思うお酒を見つけました。
伊予賀儀屋 味口本仕込み 無濾過。
以前、 純米吟醸のワンカップを飲んで
気に入った伊予賀儀屋の本醸造でした。

「生詰め」とありますので、
これは無濾過生酒のようですね。
早速購入いたしました。

味は、期待にたがわない物でした。
やや辛めの飲み口の後から、
しっかりした濃い目の後味が追いかけてきます。
「味口」という名前は、伊達では無いようです。
何日か変化を見てみましたが、
開け立ての方が最初の飲み口と後からの味の差が大きく、
しばらくたってからのほうが味に一体感が出てくるようです。
フレッシュな風味もあり、飲み疲れしない感じのいいお酒です。
やはり、キリッと冷した方が良いように思います。

なによりこのお酒のとんでもない所は、
この質で野口英世さん1枚でおつりが来ること
です。
お金の話は、無粋ですが、抜群のコストパフォーマンスだと思います。

原料米:松山三井
精米歩合:麹米58% 掛米68%
日本酒度:+6.0
酸度:1.5
アミノ酸:1.2
アルコール分:16.0度以上17.0度未満

製造元:成龍酒造株式会社 第1工場(愛媛県伊予市)

購入先:こばやし酒店(東京都小平市)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

加賀の雪酒 純米酒 [日本酒(近畿、北陸)]

昨日の晩酌のお酒。 ちょっと変な瓶ですよね。
実は、このお酒、「冷酒」と「凍結酒」の
両用になってます。
凍結酒は、万歳楽、を初め何種類か
ありますよね。
フリーザで凍らせてシャーベット状にして
楽しむ夏向きのお酒ですね。
ただ、冷酒と両用と言うのは、ちょっと珍しいかも。
味は、凍らせた時のことを考えて
バランスを採ってあるようです。
かなり甘口ですが、強めの酸味で
くどさや甘みの強さを抑えてある感じです。
白ワイン風といっても良いかも。
辛口の好きな人には、常温では、苦しいでしょう。
基本的には、シャーベット状で楽しんだ方が良さそうです。

アルコール分:13度以上14度未満
精米歩合:こうじ米60%、掛米70%

製造元:中村酒造株式会社(石川県野々市)

購入先:ツヅキ食品(埼玉県川越市)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

福千歳 純米吟醸 山廃仕込 ワンカップ [日本酒(近畿、北陸)]

今日の晩酌の一杯。

私は、どちらかと言うと山廃系は、あまり得意では、無いと思っていたのですが、
このお酒は、大変気に入りました。

ふくろうの絵に「福を呼ぶ」とかかれていますが
厚みのある飲み口とさっぱり感のある香り。
濃すぎるわけでもないし、決して甘口のお酒では無い。
厚みの中にキリリと辛さがあります。

中辛口のシングルモルトウイスキーのような、しっかりした風味ですね。
焼き魚や燻製とかしっかりした個性の物に合いそうです。

製造元:田嶋酒造株式会社(福井県桃園)
http://www.fukuchitose.com/

購入先:村から町から館(銀座)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

勝駒 純米吟醸 [日本酒(近畿、北陸)]

本日の晩酌のお酒。

最近、気に入ってよく飲んでいるお酒です。
箱に「小さな手造りの酒やですから年に、そうこっぽり(沢山)とはできません。」と
書かれているとおり、5人ほどで造っている富山県の小さな蔵のお酒です。
味は、大事に育てられた田舎の好青年といった印象。
スムーズ、柔らかさ、ややしっかりの後口と言った印象です。
純米酒の方が素朴な印象が強いですね。
口を開けてから2,3日するとほんのり味に艶が乗ってくるのも好印象。
以前、飲んだきりだったのですがやっと都内で置いている店を見つけました。

製造元:(有)清都酒造(富山県高岡市)
購入先:...すいません。入荷量少ないみたいなのでナイショで。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

賀儀屋 無濾過純米吟醸 ワンカップ [日本酒(近畿、北陸)]

本日の晩酌1品目。
賀儀屋(かぎや) 無濾過純米吟醸 ワンカップ。

愛媛県西条市のお酒のようです。
これは、ちょっと掘り出し物でした。
するりと軽い飲み口にしっかりとした後口。
中口からやや辛め。
くせが無くてスムーズ素直な印象のお酒。
食中酒にかなり好適かも。

製造者:成龍酒造株式会社第1工場
購入先:村から町から館(銀座)

追記:
正確には、”伊予”賀儀屋(かぎや) 無濾過純米吟醸 ワンカップが正しいようです。
訂正させていただきます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
- | 次の10件 日本酒(近畿、北陸) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。