SSブログ

何で、そのものの味を大切にしないのかなぁ? [雑感]

先日、食品屋さんで美味しそうな燻製を見つけました。
都内の有名なホテル「NO(仮名)」のブランドで種類豊富。
サーモンやホタテの定番から、海老やムール貝、割と珍しいヘリング(ニシン)もあり。

「これは、年末にちょっと摘むのにいいなぁ」と思って賞味期限を確認しようと
裏の説明書きを確認した所、がっかり。
ほとんどの物の原材料に「アミノ酸(調味料)」の記載が....
燻製に「化学調味料」使ってどうすんねん!
凝縮された素材の味と薫香のハーモニーを楽しむのが燻製の良さなのに。

私のような、お酒好きの人間がいつも困ってしまうのがこのあたり。
一般に「お酒のつまみ」として売っているものって、化学調味料を使ったものが非常に多いんですよ。
それも少量なら良いのですが、酔って舌が鈍くなるのを考えてか、
非常に強く化学調味料で味をつけているものが多いんですよね。

勿論、全く使うなとは、言いません。

よく、「化学調味料は、身体に悪い」という話が有りますが、
私個人としては、「化学調味料で舌が痺れる」なんて経験は有りません。
また、よく引き合いに出される、中華料理店で大量に使用される化学調味料で
多くの人が体調を崩したとされている、
「チャイニーズレストラン・シンドローム(chinese restaurant syndrome) 」も
1980年ごろのアメリカの中華料理店人気と、それに対するやっかみや反感を背景にした、
「ミミズバーガー」や「猫肉バーガー」の類の話と同じ都市伝説的な風評であり、
実際には、劣化した油などが原因で化学調味料は無関係だった様です。
現在のところ、実際に化学調味料が身体に悪いと言う科学的証明は有りません。
(そりゃ、大量に取れば、絶対、身体に悪いですよ。でも、それは、塩や砂糖や水も同じ。)

味が決まらない時に、ごく少量加えると味のバランスが取れることも多いし、
味を補助する香辛料的に使えば有用なものです。

ただ、もう少し、その食物本来の旨味や味を活かして欲しいなと思うんですよ。
食べ物全部が一様に同じ旨味な訳では無いですからね。
何を食べても化学調味料の旨味しかしないなんて勿体無いです。

「食」の問題の多かった年の年末に、ちょっと気になった話でした。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

ソバツユ

燻製に化調を使ってどうするのでしょう、そんなもの要りませんよね。
仰ることに同感です、化調の味は本来持つ素材の旨みを包んでしまいます。

少量なら良いのですが、多量に使われて場合が多いようで・・・・
  裏の能書きには量は明示されていません(当たり前ですが笑)
しかし、燻製にとは、言語道断、何を考えているのやら、
  武蔵五日市のチーズが無性に食べたくなりました、
あれにはまさか、化調は入っていないのでしょう♪ 
by ソバツユ (2008-12-21 16:51) 

真秀

ソバツユ様

こんな話を書いた今日、新宿の宮崎物産館へ
柚子胡椒を補充しに買いに行ったんですよ。

柚子胡椒の大瓶のやつがいつも買っている銘柄と変わっていて、
色が妙に緑に見えたんで、原材料を見たら....
着色料は、使っていませんでしたが、「アミノ酸(調味料)」の記載が....

何で柚子胡椒に化学調味料が必要なんだか。(恕)
飽きれてしましました。
勿論、いつもの塩と柚子と唐辛子のみの銘柄の小瓶を買ってきましたが。


>武蔵五日市のチーズが無性に食べたくなりました、
>あれにはまさか、化調は入っていないのでしょう♪

私が買っているという事は、大丈夫です。(笑)
私は、自分で買うスモークチーズには厳しくて、
・薫液(燻製の風味が付く調味液)を使わず、ちゃんと燻製したもの
  (燻製方法は、温薫、冷薫、電気式、など何でも可)
・化学調味料など、余計な添加物の無いもの。
  (乳化剤は、やむ終えないので可)
しか買いませんので。
by 真秀 (2008-12-22 02:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。