SSブログ

Sogga pere et fils 「sturm」 微発泡純米吟醸生にごり [日本酒(甲信越)]

この時期ついつい手が伸びてしまう濁り酒。

酒屋の棚を覗いていたところ、うっかり目が合ってしまったのがコレ。

何度かいただいている小布施酒造さんがつくられる、
日本酒離れした日本酒の濁り酒。
秋あがり版の生は、 以前にもいただいて おりますので、
その発泡にごり版。
どんなお酒に成るのか興味津々で思わず購入しました。

相変わらずのワイン用と思われるすんなりしたボトル。
瓶の口留めは、意外や意外、王冠留めです。

慎重に開けてみるとかなりの発泡度。
下手に扱うと噴出してしまうかも。
一旦、ガスを抜いた後、逆さにして、しっかり濁りを混ぜてグラスへ。

かなり濁りの量も多く、炭酸水よりは、やや弱い感じですがしっかり発泡しています。

先ずは、一口。おお、やっぱ発泡が強い!
最初の飲み口は、こちらの蔵のこのタイプのシリーズ特有の白ワインにも似た
香り立ち良くスッキリと滑らかな辛口。そこに発泡感が絡んで独特の飲み口。
そして口いっぱいに甘みと濁り由来の複雑な旨味が広がり、切れてゆきます。
発泡感で中和されていますが通常品よりかなり甘く旨味が強い印象。

うーむ、美味い。確かに美味いのですが独特の美味さ。
何か、「大人向けのサイダー」をいただいている感じと言えば伝わるでしょうか?
コレが何かと言われれば、やはり日本酒なのですが、表現感が独特ですね。
面白い。こういう表現も「有り」だと思いますが、異端なのは、確か。

機会が有りましたら是非試してみていただきたい品です。

Sogga pere et fils miyamanishiki 2006 「sturm」 微発泡純米吟醸生にごり原酒
(ソガ ペール エ フィス ミヤマニシキ 2006 シュトゥルム)
アルコール度: 15%以上16%未満  日本酒度: -15前後  酸度:1、6前後
原材料名:米、米麹  
原料米: 長野県産新美山錦 精白度59%
酵母: 吟醸系酵母使用
麹: 氷上吟醸用麹

......しかし、名前が長いなぁ。落語の「寿限無」かよ!

製造元:小布施酒造株式会社(長野県上高井郡)
  HP:http://www.obuse.net/obusekura/
購入先:こばやし酒店(東京都小平市)
  HP:http://www.jizakeya-jp.com/


nice!(1)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 17

ソバツユ

ここまでやれば立派です。
まさにシャンパンと見まごうばかり、スッキリした姿に魅かれます♪

口元は王冠止めとは面白い!洒落っ気と粋な一瓶・・・
一度掴んで見たくなりました!
by ソバツユ (2008-02-07 19:10) 

真秀

ソバツユ様

うっかり、製造元、と購入元のデータを張り忘れておりましたが、
こちらの蔵元さんは、「脱金賞宣言」「山田錦へのアンチテーゼ」を
公言する、良く言えば「異色の気概のある」、悪く言えば「ヘソ曲がりな」、
蔵元さんです。

ワインを本職として、「修行で」日本酒をやられる蔵元さんですので
このボトルも、かなり本気の遊び心だと思います。
機会がありましたら是非に。

こちらの蔵の「濁りシードル(リンゴ酒)」も面白いですよ。
by 真秀 (2008-02-08 00:32) 

暴飲暴食

新酒の季節ですねえ,また近々小布施に行く予定ですから,買ってきましょうかねえ。
ここのは,ワインも日本酒も高品質で,はずれがない(と思う)
凍結路に気をつけて行かなくっちゃ。

ところで,2006ですか?2007じゃなくて2006なんですか?1年貯蔵?なんですか?すげえな。
by 暴飲暴食 (2008-02-08 10:19) 

真秀

暴飲暴食様

私は、ワインは詳しくないのですが、小布施ワイナリーのワインも良い品ですか。

>2006ですか?2007じゃなくて2006なんですか?1年貯蔵?

ラベルは、2006年ですね。
これは、多分、ワイン式表記で
米の収穫年度が2006年という事では無いかと思います。
2006年の収穫米で仕込んで出荷が2007年年末、今が2008年ですね。
埼玉県の神亀酒造さんも、たしか瓶の年月表記は、
タンク熟成後、瓶内熟成に移す時の年月日だったと思いますので、
必ずしも表記が古いから長期熟成酒と言う訳では無いと思いますよ。
by 真秀 (2008-02-09 12:46) 

半分どおしようかな


 まさか回収するべきもの?なにか入ってるとか?

 「、、、、、、古くはないんだけど、、、、、、主人から売っちゃいけないと云はれてるんで、、、、、、」とオバサンがもごもごする。

 「だってさ、、、違ふのを選んできてよ」
と友がオバサンに従ふが、あたしはご馳走のオアズケ喰らった犬のやうに納得できない。吼へるのを我慢して友を諭す。

 「他にも良いものはある。これだけの品揃へさうさうできるものぢゃあねえよ」  >慎重に開けてみるとかなりの発泡度。
 下手に扱うと噴出してしまうかも。


 さうとう昔のお話ですが、と云っても、先カンブリア期ほど古くはござゐません。はい、なにも三葉虫の噺をするわけぢゃあねえんで。

 お題は 「噴出し」


  「おっ!これこれこれにしやう」

 十年ほど前でしたか、とある酒屋で友人たちとのBBQの買出しをしたときにあたしの目に留まったのが 「神亀 活性純米にごり生酒」、さう思ひねえ。

 他にはビールだのワインだの梅酒や焼酎、ウーロン茶やジュースなどをカゴに入れて、お会計に及んだ、さう思ひねえ(思ってね)。

 「あ、駄目駄目、これは売れない」
 さう云って酒屋のオバサンはカゴから神亀を抜き取り、後ろに置く。

 「え?だうしてでせうか?」
 うんと古いとか?先カンブリアごろの
でもね、そいつがベストなんだよ!呑みたいの!みんなに呑んで欲しいのよ!
 ほんとは自分だけだけどね。

 「失礼乍、お聞きいたします。なぜに売れませんのと?」

 「いいから他のお酒を」と友人。

 「駄目!これはあなたにとっても必要な筈」

 オバサン折れる。
 
 「じつはね、先週売ったんだけど、その夜にクレームがきてね 後始末が、、、、、、、、もうこんなの売らなくても」


 パーティとかでシャンペンのつもりだかで部屋の中で振りに振ったさうで。


 栓を抜いた後はすごい有様だったさうな。

 天井、壁面はしかり、全ての者がびしょびしょのべたべたのぬるぬる。


 


 



 微発泡純米吟醸生にごり原酒


 メントス入れてみたい。
by 半分どおしようかな (2008-02-12 07:50) 

真秀

半分どおしようかな 様

あー、「神亀」の活性にごりですか。
私は、そこまでのものには、まだ当たった事がございませんが、
中には、「旧陸軍の手榴弾のいとこ」ぐらいのものが有るとか。

それで、シャンパンファイトをやったら、結果は、推して知るべしでしょうね。(爆)

>メントス入れてみたい。

最初私は、意味が判らなかったんですが、
こういう事でございますね。
http://gigazine.net /index.php?/news/com ments/20061031_coke_ mentos/
....そのうち、やって...イヤ、ゴホン。


活性にごり酒系は、やはり開けると気が抜けて
魅力が半減してしまうために試飲の機会が少ないので
あまり、知られていないのが勿体無いですね。


別のお酒のところに書いてます福島の物産展で試飲をしていたところ
上品なお嬢さんが、
「あ、『ぴちぴち』」、このお酒、新聞にちょっと前載ってたの。」
と言って試飲されておりました。

その読売新聞の記事は、私も読んでいて、
載っていたのは、『ぷちぷち』という別のお酒だったのですが、
まあ、野暮な突っ込みは、いたしません。
販売のお兄さんも気付いていて微妙な表情。

試飲した結果は、「普通の甘いお酒みたい」と少々がっかりした様子。
お兄さんも「朝、開けた物なので抜けちゃってますし。」と恐縮の呈。
「開けたての新鮮なものなら評価も違うのになぁ」とつくづく思いました。
by 真秀 (2008-02-13 00:31) 

真秀

あら、リンクが上手くついてませんね。

コーラ メントス あたりでググっていただければ
そう変わらないものがでてくるでしょう。
by 真秀 (2008-02-13 00:35) 

もお呑めません!!またハズレかよ。でも半分ちょうだいな

 朝から呑んでゐて酩酊して書き込んだやうです。
 苦労して数字の羅列を打ち込んだ覚へが、、、、、、


  >活性にごり酒系は、やはり開けると気が抜けて
   魅力が半減してしまうために試飲の機会が少ないので
   あまり、知られていないのが勿体無いですね。


 ドライアイスを用意するとよいですよ。

 砕いて入れたり、保冷に使ふなり、

 また、スピリタスをそれでうんと冷やしてイチゴを浸けて凍らせたりして、ちょっとは楽しめます。

 メントスは入れたことないけど、、、、、、

 末廣酒造の「ぷちぷち」。近場ではビックカメラにありましてたまに、、、、、、

 ボトルデザインがラベルデザインがいまいちなのがちと悔しい。


  >旧陸軍の手榴弾のいとこ

 う~ん これはわからない

 
 
by もお呑めません!!またハズレかよ。でも半分ちょうだいな (2008-02-13 01:36) 

真秀

もお呑めません!!またハズレかよ.. 様

>>旧陸軍の手榴弾のいとこ
> う~ん これはわからない

まあ、それだけ爆発的威力が有ると言う意味合いの戯言ですので
御気に為さらずに。

ドライアイス....飲み物に入れたことは無いなあ。
by 真秀 (2008-02-13 22:08) 

で

ドライアイスをドリンクに入れると、何でも炭酸入りになります。
ナカナカ結構なモノでございます。
但し! 綺麗なドライアイスでないと、ドリンクにゴミが入ります。(笑)
by で (2008-02-14 03:39) 

もぉ半分

 で 様。


 >但し! 綺麗なドライアイスでないと、ドリンクにゴミが入ります。(笑)


 あらま!それは存じませんでした!!

 さう云へば、ゴミの混入呑んでゐるときに見た覚へがあります。そのときは容器に付着してゐたものではないかと思っておりましたが。

 保冷用の其れと食品添加物の其れでは製造法といふか扱ひに違ひがるとのことでせうか。

 例へば、スーパーとかにある保冷用の氷。「食べられません」との但し書きが見受けられます。なんでも大腸菌検査をしてゐない、または、する必要がないからださうで。

 ルイベの大腸菌は死なないのかしらん。

 それはさておき、
 「綺麗なドライアイス」はだうすれば手に入るのでせう。

 「綺麗なお姉さん」もご存知でしたらお教へ願ひたいものですけど。

 『すてきな奥さん』や『おはよう奥さん』の雑誌はたまに家内が購入しておりますが。


 あ、さうさう、ドライアイスですが、封入すると、気化する圧力に耐へられず壜が破裂するおそれがござゐますのでご注意あれ。
 
 
by もぉ半分 (2008-02-14 21:31) 

真秀

で様

なーるほど、「目からウロコ」、「メウロ」でした。
確かに簡易炭酸に成りそうですね。
良質のドライアイスが有ったら試してみたいな。
by 真秀 (2008-02-15 14:09) 

真秀

もぉ半分様

少なくとも大腸菌は、低温では活動が鈍るだけで
温度が上がればまた、元気になるみたいですよ。

検索してみたら、

>5℃保存では徐々に菌数が減少するが70日以上の生存

>-20度で9ヵ月後も僅かな減少程度

なんて、記述がありました。

食料等に直接使用できるモノは、
冷却以外の別方法で事前に殺菌されているのかもしれませんね。
(ドライアイスは、凍結時の環境管理で品質確保かな?)
by 真秀 (2008-02-15 14:13) 

で

以前、柔らかいウレタン樹脂を削るため、ドライアイスで凍らせて・・・という事でテストしました。(結果はイマイチ)
その時に作ったドライアイスの余りをもらって帰り、冷酒にしようとグラスの酒に投入しました。確かに冷酒になりましたが、同時に炭酸入りにもなりました。(ゴミも入りました・・・)

炭酸ガスをボンベから噴出させれば、ドライアイスは簡単に作れます。
その際、綺麗な容器(鍋とか)に出すのが良いと思います。
ちっちゃな炭酸ガスボンベなら、4千~5千円ほどでレンタルできるようですから、ご家庭でも何とかなるかもしれません。

ルイベは確か寄生虫対策だと思います。
「綺麗なお姉さん」も大好きですが、なかなかお目にかかれません。どちらにいらっしゃるやら。
by で (2008-02-16 15:49) 

もう半分

 真秀さんに「メウロ」の一発芸を伝授いたしませう。


 で様のやうな話を聞いたときに、

 おもむろに眦(まなじり))を横に引っ張るのです。

 すると、目からウロコならぬコンタクトレンズが落ち、手で受け止め、一言、

 「あ、目からウロコが」、、、、、、

 尤も、ハードコンタクトを装着してゐるときにしかできない芸ですけど。
by もう半分 (2008-02-16 23:30) 

NO NAME

 で様。

  >炭酸ガスをボンベから噴出させれば、ドライアイスは簡単に作れます。
その際、綺麗な容器(鍋とか)に出すのが良いと思います。
ちっちゃな炭酸ガスボンベなら、4千~5千円ほどでレンタルできるようですから、ご家庭でも何とかなるかもしれません。



 理論は気化熱を利用するといふことでせうね。さきほどやってみました。

 用意したもの

 ソーダサイフォンのガスカートリッヂ(ちっちゃな炭酸ガスボンベ)×1

 冷蔵庫で冷えてゐたぐいのみ(一応きれいな容器)×1

 リーマー(カートリッヂに穴を穿ち噴出させるもの)


 リーマーでぐりぐりやって、ぐいのみに向けて、

 5,4,3,2,1、、、発射ぁ!!!

 、、、、、、



 ぐいのみ が吹っ飛びました、、、、、、


 でもカートリッヂの噴出孔にはわずかに白く凝固したものが認められました。

 

 
by NO NAME (2008-02-17 00:11) 

真秀

NO NAME様

多分その方では、無理でしょう。
かなり細いノズルから結構な量を噴出させる必要が有るようですし、
最初に出来るのは、噴出口に出来たのと同じ「スノードライ」と言う粉末です。
それを蒸発しない低温下で押し固めないと
いわゆる「ドライアイス」には、成らないようですよ。
by 真秀 (2008-02-17 12:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。