SSブログ

相馬いいだて 本醸造 おこし酒 [日本酒(東北、北海道)]

おこし酒.jpgGW終盤に八重洲の福島県八重洲観光交流館で購入してきたお酒。

お酒の名前でピンと来る方もいらっしゃると思いますが、
2011年5月15日より福島原発事故による計画避難の始まった、
飯舘村産の酒造米、「アキヒカリ」を100%使った大和川酒造さんのお酒です。

「おこし酒」と言う名前は、「村おこし」と「飯舘村へおこしください」と言う意味合いを
掛けたネーミングだそうで、昭和62年から限定販売されていると言うことですから
今年で26年目だそうです。
飯舘村では、計画避難により、今年の米作りを断念したそうですので、
四半世紀を超えた 今年、こういう事態になって途絶えてしまうことになり、
地元の方には非常に残念だと思います。

八重洲観光交流館で行われた試飲即売会も
危機の中、伝統の酒を首都圏で売り込み、村の意気込みを伝えようというイベントです。

味の方は、新潟のお酒にも通じるスッキリとした飲み口から
軽やかに旨味が広がって、お世辞抜きになかなか良いお酒です。

今後、何年かかるか判りませんが、遠くない将来、復興したあかつきには、
再度、このお酒をじっくり味わわせていただきたいと願っております。
微力ながら応援しております。

相馬いいだて 本醸造 おこし酒
原料米:飯舘村産アキヒカリ100%
アルコール分:15度以上、16度未満

製造元:合資会社 大和川酒造店(福島県喜多方市)
 HP:http://www.yauemon.co.jp/

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 2

蕎麦喰い師

大和川酒造
何度行っただろう・・あの時に磨き込まれた、でもカッコ良くは無く、これ見よがしに作られた空間でない あの、 良志久庵
何とも懐かしいな・・・ あの湿った風情のお店(と言うよりは、古き良き日本間と言うべきか)
思いだされます、十二年物の古酒、まるで紹興酒のような独特の旨み、本当に出来立ての袋垂れの新酒、馬刺し、熊さん自製の薫製、軟骨煮、山菜、蕎麦・・・お土産にもらったラベルも無い搾りたて・・・
熊さん、またお店やらないかな・・・ 電話で「はやくお店やらないと、バチが当たるよ」っと、でも言って脅しをかけてみよう。
蕎麦屋は無くなってしまったが、どんな風になったか、また行ってみよう。
by 蕎麦喰い師 (2011-06-01 09:51) 

真秀

蕎麦喰い師さん

良志久庵さん、大和川酒造さんの敷地内にあったんですね。
泉岳寺で開かれていたお店も閉店したと聞いていますが、
てっきり、戻られたのかと思っていました。

喰い師さんの思い入れのあるお店だったんですね。
このご時勢ではなかなか、福島方面での再開は難しいかもしれませんが、
早く新しいお店に出会えると良いですね。

by 真秀 (2011-06-01 23:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。